友人のTK
年末近くになると新しい年を迎えるタイミングで財布を新調しよう!って思うんだけど、なんだかんが迷って数年変えてないんだよね〜
NJ(エヌ・ジェー)
これが欲しい!って時は良いんだけど、財布に限らず長く使う事が前提の物って悩んじゃうよね。
友人のTK
特に革製品っていろいろあって悩んむんだよね…
で、いつものようになんか良いの知ってるんでしょ??
NJ(エヌ・ジェー)
うっ!w
バレてる…w
今回は日本の歴史ある革ブランドGANZOを紹介するよ〜!
このページの目次
NJ(エヌ・ジェー)
GANZOは「株式会社AJIOKA」が運営するオリジナルレザーブランドです。
1917年に東京都中央区で皮革小物類の製造卸売業として「合名会社味岡順太郎商店」が創業されました。
日本全国の百貨店を顧客に持ち発展していきました。
1973年にYves Saint Laurentのライセンス取得を皮切りに、多くのブランドとライセンス契約を結んでいきます。
GIVENCHYやKENZO、Chloeといった有名ラグジュアリーブランドともライセンス契約を交わし、世界的なファクトリーブランドとして地位を築いていきました。
友人のTK
多数のトップブランドのアイテムを手掛けている老舗だったんだね。
NJ(エヌ・ジェー)
この経歴が世界最高峰の品質を作り出す要因になったんだね。
2003年にオリジナルブランドとして「GANZO」が誕生しました。
世界トップクラスのブランドを手掛けた経験から素材選び、なめし、革の裁断、漉き、縫製、磨き、といった全工程でいっさい妥協する事のない世界最高峰の革製品を作り出しています。
GANZOの中でも特に人気なアイテムが財布です。鞄やカードケース等のラインナップもありますが、財布のラインナップは群を抜いて多く、ブランド自身も財布に力を入れてると言えるでしょう。
NJ(エヌ・ジェー)
質の良い財布を探しているならGANZOが本当にオススメ!
革製品の醍醐味である経年変化ですが、高品質な革を使用しているGANZOは使いこんで味が出て初めて「完成品」となります。
NJ(エヌ・ジェー)
経年変化を紹介している動画があったので参考にしてみてください!
【エイジング】3年使ったガンゾ「シンブライドル」マチ無し長財布の経年変化
【エイジング】1週間日光浴させたガンゾ「シンブライドル」純札入れの日焼け具合
友人のTK
1週間でこんなに色が変わるんだね。
NJ(エヌ・ジェー)
ヌメ革は染色されてないから特に変化が出やすいんだよね〜
・コードバン
・シェルコードバン
・シンブライドル
・ミネルバナチュラル
・ベイビーカーフ
・GUD/GUD2
NJ(エヌ・ジェー)
一級品の素材を使っていたり、有名ブランドの製品も手掛けてきた確かな技術がある事から革好き、拘りのある人達から支持されているんだね。
NJ(エヌ・ジェー)
ここからはGANZOの豊富な財布ラインナップをご紹介!
どれも最高級な品質なのでお気に入りを見つけてください!
CORDOVAN (コードバン) ファスナー小銭入れ付き長財布
水染めを施したオイルグレージングフィニッシュを経たコードバンにソフトな牛ヌメ革を内装に合わせた、馬革×牛革のコンビシリーズ。
コードバンの独特の質感と耐久性があり、長年使用することによって光沢感を愉しむ事ができます。
CORDOVAN AUTHENTIC (コードバン オーセンティック) マルチウォレット
ヨーロッパ産の馬革を国内で鞣し、表革は国産アニリンコードバン仕上げ、内側には化学物質を不使用のタンニン鞣しと贅沢に馬革を使用したモデルです。
CORDOVAN LUCIDA (コードバンルチダ) ファスナー付きコンパクト長財布
水染めとオイルフィニッシュが施された国産コードバンを表革、裏革に使用した非常に綺麗な印象のシリーズです。
SHELL CORDOVAN 2 (シェルコードバン2)名刺入れ
アメリカ ホーウィン社のシェルコードバンで作られたシリーズ。シェルコードバン特有の光沢としっとりと手に馴染んでいく質感があり色艶の変化を存分に愉しめます。
THIN BRIDLE (シンブライドル) ファスナー小銭入れ付き長財布
外革にブライドルレザー(牛革にロウを塗り込んで耐久性を与えた革)を使用し、内革はショルダーヌメを合わせた、耐久性と経年変化を楽しめるシリーズです。
BRIDLE CASUAL (ブライドルカジュアル)小銭入れ付き二つ折り財布
同色のブライドルレザーを内外両側使った贅沢な仕様。ライナーには明るいヌメ革を使用しダークな色味に美しいコントラストを添えています。
イタリアの歴史あるタンナー、コンチェリア・グイディ&ロゼリーニ社製牛革カーフを使用したヴィンテージ感溢れるシリーズ。
使い込むことで、GUIDI特有のしなやかさと奥行きのある光沢が愉しめます。
アメリカ シカゴのタンナー、ホーウィン社のレザーを使用したシリーズです。化学薬品を使わないベジタブルタンニンで鞣された革が採用されており、独特の柔らかさとエイジングによって変化していく表情が愉しめます。
こちらもホーウィン社のレザーを使用していますが、こちらはワークブーツにも採用されている”クロームエクセル”というオイルレザーです。
ブーツにも採用されるだけあって非常にタフな革となっています。
GLAZING CALF (グレージングカーフ)ファスナー小銭入れ付き長財布
国産のカーフレザーにタンニンで鞣し染色を行い、その上からグレージングで艶感をアップさせています。
革製品本来の愉しみである、深い色合いと艶感の両方が体感できるGANZOのルーツといえるシリーズです。
BABY CALF (ベビーカーフ)ファスナー小銭入れ付き長財布
世界最高と言われているニュージーランド産のベビーカーフ(生後3ヶ月以内の仔牛)をイタリア Bello社で鞣しと染色を行い、ソフトに丁寧に仕上げられた最高級レザーです。
MINERVA NATURAL (ミネルバナチュラル)小銭入れ付き二つ折り財布
イタリア バダラッシィ・カルロ社の「ミネルバ・ボックス」は、トスカーナ地方の伝統的なバケッタ製法という鞣しが採用されています。 オイルを含ませて染料で色付ける工程は自然の風合いを感じさせ、革製品特有のエイジングを愉しめるシリーズです。
エキゾチックレザーとはワニやトカゲ、ヘビとといった爬虫類の革やダチョウ、サメ、ゾウといった希少性の高い革の事を指します。
牛や馬に比べて革自体に天然の模様がある事が特徴です。
クロコのなかでも最も貴重な"ポロサス"と呼ばれるスモールクロコを使った極上シリーズ。
エイジングのイメージがあまりないクロコ革ですが、エイジングが愉しめるようにGANZO独自の鞣し加工が施されており、他のクロコ革とは一味違います。
LIZARD6 (リザード6) ファスナー小銭入れ付き長財布
貴重なリングマークトカゲ革を脱色することによりリングマークを取り除いたシンプルなリザード革。独自のオイルと半艶にフィニッシュする加工によって艶があがるリザード革となっています。
又、鱗でステッチが暴れない様に裁縫にも拘った丁寧な作りも特徴です。
気仙沼港で水揚げされたヨシキリザメを使用しており、鱗を一枚ずつ手作業で落とし鞣されている非常に手間がかけられた革です。
サメ革は汚れが付きづらく耐水性も高い為、メンテナンス要らずで使用できるところも高ポイントです。
通常はエイジングし辛いサメ革ですが、タンニン鞣しが施されている為、使い込む毎に増していく艶感を愉しむ事ができます。
財布の買い替え時期として春に財布を変える事が良いとされています。
その理由は"春に財布→春財布→張る財布→お金でパンパンに貼った財布になる"と言われています。
いわゆる「春財布」の時期は2種類あると言われています。
•冬至(12/22頃)〜雨水(2/19頃)
•立春(2/4頃)〜啓蟄(3/8頃)
友人のTK
ざっくり言うと、年末から春にかけての間といったイメージだね♪
NJ(エヌ・ジェー)
時間のできる年末頃から財布の作りや革について勉強するのも良いかと思います。
GANZOの良さがより理解でき、自ら勉強し知識を深めると購入までに"勉強してどれを購入するか悩んだ"というストーリーが生まれ、その財布により愛着が持てるかと思います。
FULL VALUEでは「モテ」をテーマにファッションや恋愛、身体作り等を中心に情報を発信しています。
沢山の情報をお届けできる様に頑張って更新していきますので、応援よろしくお願い致します!
NJ(エヌ・ジェー)
ファッション担当は私NJ(エヌ・ジェー)が担当させていただいています!
初めまして!NJ(エヌ・ジェー)と申します!
仕事もそこそこにファッションと映画と筋トレを中心な生活を送っています。
このジャンルで副業→本業に育てていきたいと思っています!
ファッション好きでいろんなジャンルのブランドを来てきましたが、直近では「Rick Owens」、「COMME DES GARCONS」、「UNIQLO」がお気に入り。
映画や海外ドラマに関しては映画館や家問わずに年間100本程観ています。
最近は幼少の頃(おそらく6際頃)から追いかけてきたSTAR WARSシリーズのスピンオフドラマ「The Mandalorian」に熱狂しています。
筋トレは4年程前のダイエットがきっかけでハマってしまい、筋トレができない日が3日以上続くとイライラしてくる程になってしまいました。