TOP > ファッション > 【SSENSEのセールで狙え】大人が着れるストリート?今最も旬なブランド「OAMC」を解説します。
友人のTK
SSENSEのセール割引額が最大60%に突入したね!
NJ(エヌ・ジェー)
改めて価格を見ると凄い安いね…!
SSENSEについてはコチラをチェックしてね↓
友人のTK
普段買わないようなブランドをセールの時期にチャレンジしてみるのも良いよね〜!
NJ(エヌ・ジェー)
JIL SANDERのデザイナーでもあるルーク・メイヤーが手掛けるOAMCなんてどう?
友人のTK
名前は聞いたり見た事あるけど、どんなブランドなの?
NJ(エヌ・ジェー)
簡単に表すと"今っぽい"という感じかな!
友人のTK
流行にも合ってるなら是非挑戦してみたいね〜!
NJ(エヌ・ジェー)
という訳で今回は今最も旬なブランド"OAMC"をご紹介!
このページの目次
OAMCがどんなブランドかというと、「大人っぽいストリートブランド」という表現がぴったりなブランドです。
OAMCはフランス パリを拠点とするブランドです。
パリのブランドらしく高級な素材を用いたミニマルなスタイルですが、ヘッドデザイナーのルーク・メイヤーが元Supermeのヘッドデザイナーという事もあり、どこかストリートを感じさせるリラックスしたシルエットや遊び心を加えたデザインが特徴です。
ルーク・メイヤーは妻のルーシー・メイヤーとJIL SANDERのクリエイティブディレクターもつとめている超人気実力派デザイナーです。
ルーク・メイヤーはカナダの西海岸で育ち、パンクやヒップホップ、DJ、グラフティそしてスケートボード等のストリートカルチャーに触れながら過ごしました。
ファッションに特別な興味がなかったルークは名門であるアメリカのジョージタウン大学、イギリスのオックスフォード大学でビジネスを学びます。
就職活動ではウォール・ストリートでの就職を考えていましたが、面白みを見出せずにスケートボードで遊んでいたところ、Supremeの創業者であるジェームス・ジェッピアと出逢い、彼のもとで働く事となります。
ビザの関係もあり、FIT(ニューヨーク州立ファッション工科大学)でファッションを学びながら、Supremeのデザイナーとしてキャリアをスタートさせます。
大学のカリキュラムの一環でイタリアにテーラーリングを学びに行く機会があり、ヨーロッパのハイブランドの物作りのクオリティーの高さに惹かれたルークはSupremeを離れた後にフランス パリを拠点とした「OMAC」を2014年に立ち上げました。
2017年4月には妻であるルーシー・メイヤーと共にJIL SANDERのクリエイティブディレクターへ就任し、2018年SSからデザインを手掛けています。
ストリートブランドと聞くと、どうしてもカジュアルで「若い」印象を持ってしまいますが、OAMCのアイテムには「上品さ」があります。
多くのストリートブランドのようにワークやミリタリーがベースになっているものの、ミニマルで上品な仕上がりは大人が着用してもしっくりキマリます。
また、ジャケットやトラウザーといったドレスライクなアイテムも多いところも特徴です。
近年は長らく続いていたラグジュアリーストリートブームに加えてセットアップ等のクラシカルなアイテムがトレンドとなり、各ブランドからセットアップやジャケットがリリースされています。このようなトレンドからもOAMCはトレンドにハマった旬なブランドかと思います。
歴史といってもOAMCは2014年AWから立ち上がった若いブランドです。
若いブランドながら非常に完成度が高い事も人気の一つですが、そこにはブランド創設のメンバー、生産への拘りに秘密があります。
ストリートブランドのトップを走り続ける「Supreme」の元ヘッドデザイナー ルーク・メイヤー
OAMCの中心メンバーであり、ヘッドデザイナー。
老舗ワークウェアブランド「Carhartt」の元クリエイティブディレクター アルノー・ファー
LAの人気セレクトショップ「UNION」のオーナー クリス・ギブス
NJ(エヌ・ジェー)
ブランド自体は若いけど、創業メンバーはファッション業界の大ベテランが勢揃い!
完成度の高さも納得です。
友人のTK
みんなストリートファッション界の重鎮と言われるような人達なんだね。
主にデザインを行う、ルーク・メイヤーとアルノー・ファーはブランドを立ち上げる前に「ストリートとラグジュアリーの間にはギャップがある」というところに注目しました。ラグジュアリーブランドには彼らに響くようなストリート感のある物がなかった為、OAMCというブランドを通して彼らの作りたいものが表現されます。
OAMCはデザインチームはフランス パリ、生産チームはイタリア ミラノと拠点が別れている珍しい体制をとっています。
イタリア ミラノは古くから確かな技術をもった熟練した職人が多い事もあり、生産チームの拠点が置かれ実際にOAMCのアイテムの90%はイタリアで生産されています。
コレクションを発表するショーはミラノにもありますが、大手ラグジュアリーブランドの大半はパリのショーに出典しています。
「大手ラグジュアリーブランドとの対比をはっきり示せる」という事でOAMCもパリのショーに出典しており、デザインチームはパリに拠点を置いています。
OAMCのブランドアイコンと言っても良いアイテムが「トラウザーズ」です。
NJ(エヌ・ジェー)
"トラウザーズ"と"スラックス"は非常に似ています。
微妙な違いはあるけど、ほぼ一緒と考えて良いかと思います。
トラウザーズとスラックスの違い
トラウザーとスラックスはどちらも"スーツに合わせるパンツ"の事ですが、トラウザーズはイギリス英語、スラックスはアメリカ英語となっています。
日本ではスーツに合わせるパンツを全てスラックスという風潮がありますが、スラックスの語源である"スラック(slack)"には「緩い」「たるんだ」といった意味があるので、スラックスは厳密には"ゆるいシルエットのパンツ"の事を指します。
トラウザーズはスーツに合わせるフォーマルなパンツを指し、主にイギリスで呼ばれています。
本来の意味では違っていても近年はタイトなスーツに合わせるパンツの事もスラックスと呼ばれているのであまり気にしなくても良いかと思います。
OAMCのトラウザーズはスーツに合わせるような上質な風合いで作られていますが、クロップドであったりワイドであったりと"ストリート感"が加えられていおり、毎シーズンのようにリリースされ定番アイテムとなっています。
ブランド設立以前に「ストリートとラグジュアリーの間にはギャップがある」という事に着目していたOAMCですが、"ラグジュアリーブランドの作るような上質なトラウザーにストリートアレンジを加えたパンツ"は見事にそのギャップを埋めるアイテムとなっています。
ミニマルなアイテムで纏めたお手本のようなコーディネート。
ノーカラーのジャケットが適度な抜け感を演出してくれます。
ネイビーのアウターは綺麗なシルエットですが、実はコーチジャケット。
OAMCの定番パンツも流石のシルエットです。
爽やかなカラーのベストに目がいくコーディネート。
ボトムスにもってきたOAMCのパンツの丈感が絶妙です。
ハイカットのスニーカーとも相性が抜群です。
こちらのパンツのレングスは七分丈。
オールブラックで重めな印象ですが、このパンツの丈がコーディネートを軽やかに魅せてくれます。
こちらのコーディネートはジャケット、パンツ、バッグがOAMCです。
ハイウエスト気味のシルエットがモード感をグッと引き上げてくれます。
こんなコーディネートもできるOAMCの幅の広さはやはり完成度が高いブランドです。
友人のTK
SSENSEのセールで旬なブランドがお買い得に買えるのはありがたいね!
NJ(エヌ・ジェー)
通常のお店のセールだと定番アイテムはセール除外であったりするからこの機会に手に入れてみよう!
価格:81,000円→41,437円
※関税、消費税込み。
バージン ウール ツイルのテーパード トラウザーズ。カラーはブラック。
・ミッドライズ
・4 ポケット スタイル
・裾にボタン留めのベント
・ジッパーフライ
・部分裏地
サプライヤー カラー:Black
ボディ: 100% バージン ウール. ライニング: 100% キュプラ.
イタリア 製。.
価格:48,500円→32,439円
※関税、消費税込み。
バージン ウール ツイルのテーパード トラウザーズ。カラーはグレー。
・ミッドライズ
・4 ポケット スタイル
・部分的に伸縮性のあるウエストに、調節ができるシンチ ストラップ
・アウトシームにジッパー ポケット
・ジッパーフライ
・部分裏地
サプライヤー カラー:Dark heather grey
ボディ: 100% バージン ウール. ライニング: 100% キュプラ.
イタリア 製。
価格:48,500円→24,208円
※関税、消費税込み。
ウール キャンバスのリラックスフィットなトラウザーズ。カラーはグリーン。
・ミッドライズ
・3 ポケット スタイル
・キュプラ サテンの部分裏地
サプライヤー カラー:Deep green
ボディ: 100% バージン ウール. ライニング: 100% キュプラ.
イタリア 製。
価格:40,000円→25,243円
※関税、消費税込み。
コットン キャンバスのストレートレッグ トラウザーズ。カラーはブラック。
・ミッドライズ
・3 ポケット スタイル
・モックフライ
サプライヤー カラー: Black
ボディ: 100% コットン. ライニング: 100% ポリエステル.
イタリア 製。
価格:47,500円→22,232円
※関税、消費税込み。
バージン ウール キャンバスのストレートレッグ トラウザーズ。グレーの霜降り。
・ハイライズ
・3 ポケット スタイル
・モックフライ
・部分裏地
サプライヤー カラー: Dark heather grey
ボディ: 100% バージン ウール. ライニング 1: 100% キュプラ. ライニング 2: 100% コットン.
イタリア 製。
価格:47,500円→23,651円
※関税、消費税込み。
コットン織地のスリムフィット トラウザーズ。カラーはブラック。
・ミッドライズ
・3 ポケット スタイル
・伸縮性のあるウエストに縫い付けられたシンチ式の留め具
・部分裏地
・ジッパーフライ
サプライヤー カラー: Black
ボディ: 100% コットン. ライニング: 100% コットン.
イタリア 製。
今回は今最も旬なブランドOAMCについて解説してみました。
・ラグジュアリー感とストリート感が同居した大人も楽しめるストリートブランド。
・若いブランドなのに非常にクオリティーが高い。
・立ち上げメンバーはストリートファションの重鎮
・定番アイテム"トラウザーズ"はラグジュアリーとストリートを繋ぐアイテム。
FULL VALUEは30代以上の男性をターゲットに、ファッション、ライフスタイル、恋愛に特化したサイトを目指し、大人男子としての楽しみ方を提供していきます!
沢山の情報をお届けできる様に頑張って更新していきますので、応援よろしくお願い致します!
NJ(エヌ・ジェー)
わたくし、NJ(エヌ・ジェー)は昔から仲間内からファッション好きで通ってきました。
念願のファッションについて発信していく事ができるようになったので楽しんで情報発信していきたいと思います!
初めまして!NJ(エヌ・ジェー)と申します!
仕事もそこそこにファッションと映画と筋トレを中心な生活を送っています。
このジャンルで副業→本業に育てていきたいと思っています!
ファッション好きでいろんなジャンルのブランドを来てきましたが、直近では「Rick Owens」、「COMME DES GARCONS」、「UNIQLO」がお気に入り。
映画や海外ドラマに関しては映画館や家問わずに年間100本程観ています。
最近は幼少の頃(おそらく6際頃)から追いかけてきたSTAR WARSシリーズのスピンオフドラマ「The Mandalorian」に熱狂しています。
筋トレは4年程前のダイエットがきっかけでハマってしまい、筋トレができない日が3日以上続くとイライラしてくる程になってしまいました。